ブログ

中学・高校生になってもピアノを続けていけるには理由がある!

みうら音楽教室の年齢層は結構幅が広いです。

下は年少さん、上は生徒の保護者の方。

いろんなピアノの接し方があっていいと思っています。

私がピアノを教え始めたころは、ピアノを習うのは、小学生の間まで、という生徒が多かったんです。

そう、中学生に上がるころに、ピアノも卒業してしまう生徒が多く残念でした。

せっかく、基礎が出来上がってきて、楽しむのはこれから、という時期。

どうしたら、ピアノを長く続けてくれるんだろう、と考える日々がありました。

 

忙しい中学生が、ピアノを続けていくのには、小学生の早い時期までに最低限のピアノを弾くスキルをつけてあげること。

それは、楽譜を読み解く力をつけ、練習の習慣化をつけてあげることなんです。

 

ピアノを習い始めたばかりの生徒には、楽譜に書かれている音が何の音なのか、どうやって弾くのかさっぱりわからないですよね。

ピアノを習い始めた時から、音を読む力をつけ、リズムを理解し、それをピアノのどの場所で弾き、指をどういう風に使ったら、スムーズに弾けるのかを教える必要があります。

この小さなステップが重なって自分の力になり、自分で楽譜を見て弾けるようにしていく事が大切。

 

現在、ピアノを楽しく続けている中学生、高校生はこの力があり、読譜力もついている生徒ばかり。

勉強が忙しくても、丁度よい気晴らしになったり、心の支えになったりしているようです。

 

ピアノを一生の友にできるようになってくれたら、講師冥利に尽きます。

そのために、初期から丁寧に時間をかけてレッスンをしていく事が大切と感じています。